Sea級グルメ全国大会in沼津へ行ってきました by電柱広告キャンペーン実施中の旭広告社
2023年11月6日
三連休は11月は思えないほど気温が上がりましたね。
最高気温が25℃以上の夏日になったところも多かったようですが、
そうは言っても朝夕の冷え込みはやはり深まりつつある秋を感じます。
それはさておき。
少し時間が経ってしまいましたが、10月末に沼津港で開催された「Sea級グルメ全国大会in沼津」へ行ってみましたので写真をアップしますね。

全国各地の漁港から自慢のグルメを販売するブースです。

高校生のブラスバンド演奏やラジオの公開番組などのステージイベント。

沼津魚市場のセリ場は飲食スペースとして開放されていました。

漁港グルメも食べてみたかったんですが、どのブースも長蛇の列で断念。
沼津港の和食店「うお亭」で海鮮丼を食べてきました。

いつもは入場料が必要な沼津港展望水門「びゅうお」も当日は無料開放。

海上自衛隊の掃海艦「ひらど」の一般公開では若い海上自衛官の皆さんが丁寧に各装備を説明してくださり
勉強になりました。
「ひらど」は2022年4月の知床遊覧船沈没事故でも捜索活動を行ったそうです。

他にも漁船や小型帆船の体験乗船もあったりと一日楽しめるイベントだったと思います。
こういう形で沼津港が注目を集めるのもいいですね。
今日は先月末に開催されたSea級グルメ全国大会in沼津のご紹介をさせていただきました。
追記:
旭広告社では電柱広告キャンペーンを開催中です。
製作費がとってもお得になります。
是非この機会にご検討してみてください。
皆様からのお問合せをお待ちしております。

沼津海鮮市場
https://izu-kaisen.com/2017/07/31/numazukou/
うお亭
https://n084302.gorp.jp/
最高気温が25℃以上の夏日になったところも多かったようですが、
そうは言っても朝夕の冷え込みはやはり深まりつつある秋を感じます。
それはさておき。
少し時間が経ってしまいましたが、10月末に沼津港で開催された「Sea級グルメ全国大会in沼津」へ行ってみましたので写真をアップしますね。

全国各地の漁港から自慢のグルメを販売するブースです。

高校生のブラスバンド演奏やラジオの公開番組などのステージイベント。

沼津魚市場のセリ場は飲食スペースとして開放されていました。

漁港グルメも食べてみたかったんですが、どのブースも長蛇の列で断念。
沼津港の和食店「うお亭」で海鮮丼を食べてきました。

いつもは入場料が必要な沼津港展望水門「びゅうお」も当日は無料開放。

海上自衛隊の掃海艦「ひらど」の一般公開では若い海上自衛官の皆さんが丁寧に各装備を説明してくださり
勉強になりました。
「ひらど」は2022年4月の知床遊覧船沈没事故でも捜索活動を行ったそうです。

他にも漁船や小型帆船の体験乗船もあったりと一日楽しめるイベントだったと思います。
こういう形で沼津港が注目を集めるのもいいですね。
今日は先月末に開催されたSea級グルメ全国大会in沼津のご紹介をさせていただきました。
追記:
旭広告社では電柱広告キャンペーンを開催中です。
製作費がとってもお得になります。
是非この機会にご検討してみてください。
皆様からのお問合せをお待ちしております。

沼津海鮮市場
https://izu-kaisen.com/2017/07/31/numazukou/
うお亭
https://n084302.gorp.jp/