夏の全国高校野球選手権大会が始まる!
2022年8月8日
こんばんわー
今週も始まりました。
周りでは、ちらほら夏休みをとっている方も
見受けられ、週末は観光客等賑わっていました。
この土日も各地でお祭りや、花火が上がるのを見る事が出来ました。
6日土曜日は、富士川や富士市当りで花火が上がっていて
昨日7日日曜日は、沼津内浦や清水のお祭りで上がっていました。
こちら、沼津経済新聞さんから拝借。
https://izu.keizai.biz/headline/1514/
花火は夏の風物詩。いいですね。
今週はお盆に突入。
お祭りや、花火で帰省者を癒し、先祖をお迎えする行事がより多くなりますね。
そんな夏真っ盛りですが、先日8月7日は立秋。
暦の上では秋になりました。
とは言え、まだまだ暑さはこれから本番。
暑くて大変ですが、もう少し夏を満喫したいですね。
夏と言えば、花火のほかに「甲子園」ですね。
いよいよ6日土曜日開幕しました。
開幕初戦に、地元日大三島高校見参しました。
対戦相手は、私馴染みのある栃木県代表国学院栃木高校。
少し複雑でしたが、仕事柄よく日大三島高校前は通ります。
頑張って欲しかったのですが、健闘むなしく初戦敗退でした。
この悔しさを今後に活かして欲しいですね。
よく頑張りました。
その日大繋がりですが。
週末は、三島市のゴルフ場で男子のメジャー大会「日本プロ選手権」が開催されました。
優勝したのは、「堀川未来夢」選手でした。
かっこいい名前ですね。
堀川選手は日大の出身で、三島のキャンパスでゴルフに励んだそうです。
日大三島高校のあるところです。
日大の後輩たちに祝福を受けていましたね。
なじみの地で、メジャー制覇。
おめでとうございます。

今週も始まりました。
周りでは、ちらほら夏休みをとっている方も
見受けられ、週末は観光客等賑わっていました。
この土日も各地でお祭りや、花火が上がるのを見る事が出来ました。

6日土曜日は、富士川や富士市当りで花火が上がっていて
昨日7日日曜日は、沼津内浦や清水のお祭りで上がっていました。
こちら、沼津経済新聞さんから拝借。
https://izu.keizai.biz/headline/1514/
花火は夏の風物詩。いいですね。
今週はお盆に突入。

お祭りや、花火で帰省者を癒し、先祖をお迎えする行事がより多くなりますね。
そんな夏真っ盛りですが、先日8月7日は立秋。
暦の上では秋になりました。

とは言え、まだまだ暑さはこれから本番。
暑くて大変ですが、もう少し夏を満喫したいですね。
夏と言えば、花火のほかに「甲子園」ですね。

いよいよ6日土曜日開幕しました。
開幕初戦に、地元日大三島高校見参しました。
対戦相手は、私馴染みのある栃木県代表国学院栃木高校。
少し複雑でしたが、仕事柄よく日大三島高校前は通ります。
頑張って欲しかったのですが、健闘むなしく初戦敗退でした。
この悔しさを今後に活かして欲しいですね。
よく頑張りました。
その日大繋がりですが。
週末は、三島市のゴルフ場で男子のメジャー大会「日本プロ選手権」が開催されました。

優勝したのは、「堀川未来夢」選手でした。
かっこいい名前ですね。
堀川選手は日大の出身で、三島のキャンパスでゴルフに励んだそうです。
日大三島高校のあるところです。
日大の後輩たちに祝福を受けていましたね。
なじみの地で、メジャー制覇。
おめでとうございます。
