白くて柔らかい。素朴さがまた良い!10月2日は〇〇の日!
2021年10月1日
こんにちはー

今朝から台風の影響で風が強かった静岡県沼津市です

さしている傘がひっくり返るレベルでしたね

明日からは晴れるようですので素敵な週末をお過ごしください
さて、10月2日は「豆腐の日」です
みなさん、お豆腐は好きですか
?
私は大好きです
豆腐の話になると、「絹と木綿どっちが好き?」という話題が出るかと思います
(昔、麻婆豆腐は絶対に「絹」が良い!と兄弟喧嘩をしていたところ、母親が「揉めん(木綿)な!」と仲裁をしてくれました。・・・
)
さて、皆さんは絹派?木綿派?
とあるお豆腐屋さんのアンケート結果では絹派が多いようです

参照:https://sagamiya-kk.co.jp/will/vs.html
そもそも、絹と木綿の違いは何なのでしょうか
?
調べてみました
「絹」・・・豆乳とにがりを容器に入れて固めたもの 水分が多くなめらかな舌触り
「木綿」・・・固まった豆腐を布を敷いた容器に入れ、圧力を加えて水分を抜いたもの しっかりとした食感と濃厚な豆腐の味わいがある
二つとも同じ豆腐でも特徴が異なるので、メニューに合わせて使い分けると玄人っぽいかもしれませんね

これらかの時期はお鍋で食べることが増えてくる豆腐です
数年前に試したことのある湯豆腐の食べ方をご紹介
~トロトロ湯豆腐の作り方~
豆腐をとるタイミングを間違えると、豆腐が消えてなくなっていますので要注意
お試しあれ~



今朝から台風の影響で風が強かった静岡県沼津市です


さしている傘がひっくり返るレベルでしたね


明日からは晴れるようですので素敵な週末をお過ごしください

さて、10月2日は「豆腐の日」です

みなさん、お豆腐は好きですか

私は大好きです

豆腐の話になると、「絹と木綿どっちが好き?」という話題が出るかと思います

(昔、麻婆豆腐は絶対に「絹」が良い!と兄弟喧嘩をしていたところ、母親が「揉めん(木綿)な!」と仲裁をしてくれました。・・・


さて、皆さんは絹派?木綿派?
とあるお豆腐屋さんのアンケート結果では絹派が多いようです


参照:https://sagamiya-kk.co.jp/will/vs.html
そもそも、絹と木綿の違いは何なのでしょうか

調べてみました

「絹」・・・豆乳とにがりを容器に入れて固めたもの 水分が多くなめらかな舌触り
「木綿」・・・固まった豆腐を布を敷いた容器に入れ、圧力を加えて水分を抜いたもの しっかりとした食感と濃厚な豆腐の味わいがある
二つとも同じ豆腐でも特徴が異なるので、メニューに合わせて使い分けると玄人っぽいかもしれませんね


これらかの時期はお鍋で食べることが増えてくる豆腐です

数年前に試したことのある湯豆腐の食べ方をご紹介

~トロトロ湯豆腐の作り方~
豆腐をとるタイミングを間違えると、豆腐が消えてなくなっていますので要注意

お試しあれ~

