株式会社旭広告社 沼津営業所 イメージ

お客様のニーズに寄り添い、医療広告、電柱広告、ロードサイン等、最適な広告をご提案させていただきます。
東京や神奈川にも事務所を構えておりますので、首都圏からのアプローチもおまかせください。


こんにちはー

昨日は会社の創立記念日でお休みでした
天気も良かったのでお出かけをしてきました

沼津市のお隣、三島市の「三島大社」に行ってきました

三島大社は伊豆一の宮として、源頼朝が挙兵に際し祈願をよせ、緒戦に勝利したことでも有名だそうです
境内には、天然記念物の金木犀(樹齢1,200年)や重要文化財の総ケヤキ素木づくりの御殿などの貴重な建物や史跡が残っています

そんな三島大社ですが、過去に何度か訪れてたことがありました
今回はいつもと違う発見を求めて訪問し、気に入ったものを写真におさめてきました

まずはこちら!
三島大社を訪れてすぐに発見
大鳥居を通過しすぐ左
三島大社にある樹齢750年のけやき
保存木にもなっている樹齢750年のケヤキです
その歴史を物語っている風体でありながら、近くに寄るとどこか安心させてくれる感じがありました

続いてはこちら
三島大社の池の神池近くにいたアオサギ
いつもいるのかはわかりませんが、「アオサギ」のようです
池にいるカモやハトの大きさの比ではありませんでした
限りなく近づいて写真を撮りましたが、その大きさに少し恐れてしまいました

最後はこちら!
三島大社にある東京2020オリンピック・パラリンピック聖火リレー記念樹
東京2020オリンピック・パラリンピック聖火リレー記念さくら植樹
この桜を見るたびに、今回のオリンピック、パラリンピックの事と、同時にこのコロナ禍での生活を思い出すことになっていくのだと思います

平日ということもあり、幸いにして人も少なく、良いお散歩となりました
行ったことがある場所とはいえ、まだまだ発見はあるものですね

これからも自分の目で見た名所をお伝えしていきます